体験農園へスイカとなすとピーマンを植えに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

体験農園の農園へ

体験農園に行ってきました。

今回は、なすとピーマンそしてスイカです。

苗植えは、前回と同様に植えてきました。

 

スイカの場合は、苗の両脇に穴をあけて、

肥料を追加しました。

無機有機肥料とリン酸です。

やはりスイカは、肥料が沢山必要なんですね。

 

トマトの2本仕立て

トマトはそのまま育てると、箒みたいにモサモサになるので、

わき芽を捕る作業が必要だそうです。

 

主枝と第一果房の下のわき芽を伸ばして2本の枝を伸ばしていきます。

わき芽とは、主枝と葉っぱの枝の間、付け根に出てくる芽のこと。

 

葉っぱの枝は、葉しか生えないのに対して、

わき芽は小さい枝が生えています。

それをポキポキと折っていきました。

 

キュウリもわき芽を

下から4本ぐらい、ポキポキと折っていきました。

 

わき芽を取る理由は、

  • 栄養を集中し実を付けやすくする
  • 風通しを良くし病気を予防する
  • 管理しやすくする

のだそうです。

 

収穫?

収穫するつもりで、行ってきたのですが、

大きさが小さく残念ながら収穫できませんでした。

この前の説明では、すぐに大きくなるという話だったので、

 

病気

ズッキーニはうどんこ病にかかっていました。

葉っぱが粉を撒いたように、白くなっていました。

連作障害ですかね?

 

経験してみないと分からないことが多いです。

貴重な体験ができてよかったです。

 

メモ

この辺の農家は、8月はお休み

9月からハウス栽培を始める。

5月くらいまでがお仕事らしい

 

畑は週2日でも十分らしい?

 

キュウリ農家は、朝晩2回キュウリを取る

 

夏野菜は、最低気温が15度くらいになると、

グングンと成長する

夏野菜は最低気温が、25度を超えると成長が遅くなる。

夏野菜は、気温が30度くらいになると弱る。

夏野菜と言われるが、初夏までらしい。

 

7月の野菜は北陸や北海道の涼しいところ。

 

ハウス栽培は5月くらいから温度管理が大変らしい。

 

やはり輪作は必要みたいだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

スポンサーリンク

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください